2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧
毎月税理士会から届く「会報」と一緒に「綱紀事例集」が届きました。前書きによると、会員の税理士法等の遵守の徹底と、違法行為の 未然防止を図ることを目的として、財務大臣若しくは税理士会の処分を 受けた事例を取り上げいるということです。 8つのテー…
知り合いの税理士さんから税金を滞納している顧問先に 関する相談を受けました。最近は、税務署や市町村の課税部署は、督促状を出してから 滞納している税金の納付がないと、速やかに差し押さえをするようです。相談者も売掛金を差し押さえると通知がきて慌…
昨日からあの話題の「反転」を読んでいます。サブタイトルは「闇社会の守護神と呼ばれて」で 著者は元特捜検事で今は弁護士の田中森一氏です。 東京地検特捜部と言えば、国税局のマルサとも深い関わりがあり、 陰謀説大好きおばさんとしてはぜひ読んでみたい…
お客様からの質問がありました。「NPO法人(特定非営利活動法人)の発行する領収書に 収入印紙は必要か?」結論は、収入印紙は非課税、つまり貼る必要はありません。印紙税法別表第一、課税物件表第17号文書の非課税物件欄2において 「営業に関しない受取…
きょうは夕方から高校の同期会に行って来ます。昭和42年に卒業してから40年。 おじさん、おばさんの集まりです。会場は母校のすぐ近くの「西日本工業倶楽部」。国指定重要文化財で、あの辰野金吾博士の主宰する 辰野片岡事務所が設計した、アールヌーボ…
今日はちょっと落ち込んでいます。(1)個人事業者のお客様から、「賃貸用不動産を買ったから」と いきなり言われました。 店舗と居住部分のある、いわゆる下駄ばきマンションです。 消費税は免税業者なので、当然還付は受けられません。 課税期間の短縮とい…
国税庁で非常勤職員(アルバイト)を募集しています。事務補助でワードやエクセルによる文書作成、入力処理、 一部の部署では、英文書類の整理や簡単な翻訳。以上の仕事内容で、何と時給880円です。東京都の最低賃金に達しないのではと、思わず厚生労働省…
インターネットのニュースの見出しに(産経新聞) 「FX脱税で3人告発 東京国税局」とありました。 内容を読むと、保険代理業者、不動産賃貸業者、美容院経営者が 外国為替証拠金取引(FX取引)で、3年間で合計9億7千万円の 所得を隠し、所得税約3億円以…
お客様のところで、有給休暇のことが話題になりました。昔は中小零細企業では、有給休暇に関して、従業員も 会社側も何となくうやむやにする傾向にありました。でも、今は労働者の権利として堂々と有給休暇をとるように なったということです。また、「私の…
所得税の予定納税の申告期限が7月31日と迫っています。 口座振替の手続きをしている方は、残高確認をしてください。 そして、個人事業者の消費税の中間申告と納付期限も8月31日と 近づいてきました。 8月に売上げの落ちる飲食関係のお客様が、6月は…
固定資産税は1月1日現在の現状で課税されますが、 災害等で被害を受けた時は、減免される場合があります。 ただし、減免の規定は地方税法で次のように規定されています。地方税法367条(固定資産税の減免) 「市町村長は災害その他特別の事情がある場合にお…
その死に方は、迷惑です ―遺言書と生前三点契約書 (集英社新書)作者: 本田桂子出版社/メーカー: 集英社発売日: 2007/05/17メディア: 新書購入: 1人 クリック: 36回この商品を含むブログ (21件) を見る「その死に方は、迷惑です」 本屋さんで最初見たときは、…
台風、地震と災害が続いています。国税庁のホームページでも 「平成19年新潟県中越沖地震により被害を受けた皆様へ」 「台風第4号及び大雨により被害を受けた皆様へ」で 雑損控除・災害減免法による所得税の軽減について載っています。 所得税法の「雑損控除…
久々の電子申告の話題です。18年度は住基カードの「電子証明」を使って自分の申告を 電子申告でなんとか無事済ませました。 おかげで還付も早くてとても助かりました。ところが名前が変わったので、住基カードの電子証明を キャンセルしてしまいました。 や…
7月15日に健康保険の被扶養者の条件として、年収130万円以下と いわれているけれど、それを規定している通達を見つけきらないと 書きました。コメント欄で「sally」さんが「昭和52年4月6日保発第9号」だと 親切に教えてくれました。さっそく社会保険庁のホー…
今日は久しぶりに DVD を見ました。「ニューオリンズ トライアル」 ジョン・グリシャム原作「Runaway Jury」を映画化したもので 主演はダスティ・ホフマン、ジーン・ハックマン、ジョン・ キューザック。作者のジョン・グリシャムは 「ザ・ファーム 法律事務…
年金問題が今回の選挙で大きな争点になっているようですが、 このブログでも、7月6日、7月7日に未支給年金について書きました。「通りすがり」さんが、7月7日のおばさんの未支給年金に関する疑問に 親切にコメントしてくださいました。有難うございます。 税…
昨日に続き、またまた台風が九州に上陸か?という情況で 高校時代の友人に会う為に外出しました。こんな日は普通の人だったら家でおとなしくしているものだと 娘から怒られながら、土砂降りの雨の中を出かけて行きました。あまのじゃくなので、こんな天気だ…
今日は台風の接近する中、少人数の勉強会で 街に出かけました。その時のレジュメの一部をご紹介します。 〈離婚に伴う財産分与の税務)1. 財産を貰った人 (1)贈与税 通常は課税されない ただし、次の場合は贈与税が課税される ・ すべての事情を考慮して分…
今日はじめて「登記識別情報通知」の実物をみました。以前は不動産の登記をすると、「登記済証」いわゆる 権利書が発行されていました。ドラマの相続争いで「権利書」を奪い合うというシーンに よく出てくる書類です。 ところが、国が電子政府を推し進めるな…
知り合いの方から青色申告特別控除65万円を受けるためには どうすればいいかと、質問を受けました。青色申告のメリットの一つに、所得から10万円又は65万円 引いてもらえる「青色申告特別控除」があります。ただし、65万円の特別控除を受ける為には…
今朝、税務署に用事があって、ある部署の担当者に電話をしたら、 「今日異動の辞令を受けたので、問い合わせ中の件は後任者から 連絡させます」といわれました。 そうでした。税務署の異動は7月10日でした。 この日は忙しいので避けた方がいいと、OBの税…
今日は、初めてのお客様のところに訪問しました。 昨夜インターネットで地図検索をして場所を確認して 行ったのですが、目印のお店が変わっていて、曲がる ところを間違えてしまいました。やはり「地図の読めない女」でした。少し時間的に余裕を持って出かけ…
7月5日(金)に譲渡所得の確定申告の準備をはじめましたが 購入した時の契約書をみると、やはり土地と建物の金額が区別 されていません。しかも消費税額も記載なし。つまり、土地と建物の一括購入で、国税庁の「資産課税情報 第25号(平成12年8月29…
昨日の続きです。 国民年金法19条を読んでいて、ふと疑問に思いました。 19条第1項 「年金給付の受給権者が死亡した場合において、その死亡した者に 支給すべき年金給付でまだその者に支給しなかったものがあるときは、 その者の配偶者、子、父母、孫、…
週間税務通信の最近号に、「未支給の年金は相続財産ではなく 一時所得」とでていました。記事によると、年金の支給を受けていた人が死亡した場合 死亡した月の年金は、未支給年金として妻が請求することで 支給を受けることができますが、この、未支給年金は…
今日は一日、譲渡所得の申告を作成しました。修正申告ではありません。19年度の確定申告の準備です。 賃貸マンションを売却したお客様がいて、昨日、契約書等 必要な書類を全部いただきました。申告は来年ですが、今のうちに必要な書類を揃えていただいて…
ヤフーニュースの見出しに 「市税滞納者への徴収対策を強化 宮津市、給水停止や訴訟など」 とあります。支払い能力があるのに納めない市民に、これまで行っていなかった 給水停止や住宅明け渡し訴訟を実施するほか、預貯金や不動産の 差し押さえなど、従来の…
今日はまたまたのんびりローカル線の旅を楽しむ 予定でした。行きは山本憲明先生の新しい本を読みました。 ↓税理士絶対成功の開業術・営業術作者: 山本憲明出版社/メーカー: インデックスコミュニケーションズ発売日: 2007/05/19メディア: 単行本(ソフトカ…
今日は大雨の中外出しなければなりませんでした。 留守中に国金のS支店長が、転勤の挨拶に見えたそうです。開業したばかりの超零細税理士事務所へ時々寄ってくださって いつも恐縮していました。 民間の銀行の支店長で,S支店長ほどこまめにお客様のところへ …