2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

延納制度と利子税

確定申告の打ち合わせで、お客様のところへ行ってきました。納付税額が多くなったので、延納制度について説明しました。 確定分の所得税額の半分以上を3月16日まで(振替納税の場合は4月22日までに) 納付すれば、残りは6月1日まで延納することが出来ます。 …

法定調書の電子送信 昨日の続き

税務署のコンピュータで、数日前に送信した分の「受信通知」が メッセージボックスにあること確認して、自宅に戻りました。 早速 e-Taxソフトを立ち上げて、メッセージボックスをクリック してみると、やはり空っぽ。 すべて上手くいかないのは娘のせいだと…

またまた電子申告でもたついています

法定調書をe-Taxで、と頑張ったのですが、最初から つまづいてしまいました。お客様の開始届をe-Taxソフトで作成して、送信しようとしましたが、 「ICカードが読み取れませんでした。」というメッセージ。何度かカードを出し入れして、やっと送信できました…

寄附金控除と領収書

昨日の続きで、所得税の確定申告で寄附金控除を受けるためには 領収書の添付又は提示が必要です。 所得税法施行令第262条第1項第7号及び所得税法施行規則第47条の2第3項に 規定されています。ただし、日本赤十字社に対する寄附については郵便振替票で領収書…

地方税法の寄附金控除

「ふるさと納税」と呼ばれている地方税法の寄附金控除について 少し勉強しておこうと総務省のサイトを見てみました。 条文、特に地方税法の条文は道府県民税と市町村民税に分かれていて、 とても読みづらいのですが、20年度改正のわかりやすい説明図がありま…

グループホームの食費の消費税

ぱぱみっつーさんから「グループホームの食費の消費税」について コメントをいただいたので、その返事です。 グループホームは社会福祉事業に関する非課税規定が適用されるので 順番に見ていきます。 (1)消費税法の非課税については第6条に規定されていま…

介護福祉士の国家試験

テレビのニュースで「介護福祉士」の国家試験が今日1月25日に実施されたと 報道されていました。 厚生労働省のサイトに「資格・試験案内」があります。 ↓ 資格・試験情報|厚生労働省 厚生労働省関係の資格試験ってすごくたくさんあるのですね。 介護福祉士…

減らない振り込め詐欺の被害

母の13回忌の法事で田舎に行ってきました。昨夜から北九州も大雪ということで車で行こうか、JRにしようかと 迷っていたのですが、朝起きると道路に雪はなく、お天気も晴れ。チェーンも持たずに出かけました。穏やかな晴れの一日で、お寺での 法事と食事会…

被相続人の預金取引記録 最高裁の判例

最高裁判所の判例検索システムで「預金取引関係開示請求事件」の 判決が公表されています。 ↓ 裁判所 | 裁判例情報 全部で3ページなのでプリントアウトして読んでみました。 判決の内容については、おばさん税理士は法律には詳しくないので、 弁護士山口利昭…

社会保険料控除 複雑さを実感しました。

毎年、不動産所得の申告をさせていただいているお客様のところに 行って来ました。いつもコメントをいただく「ぱぱみっつー」さんが、今年の社会保険料控除は 大変だと書いていました。 今日訪問したお客様は80歳で、ご主人の遺族年金を受けていて、 19年度…

消費税総額表示義務

お客様のところで商品の新しいパンフレットの下書きを 見ていたら、価格が税抜き表示になっていました。 平成16年4月1日から小売等の商品価格は消費税及び地方消費税込みの 総額表示が義務付けられています。 あわてて原稿を訂正していただきました。 財務省…

社会保険料控除と書類の提出又は提示

コメント欄で「ぱぱみっつー」さんが介護保険料や健康保険料が 二重に控除されるケースがあるのでは、と書かれています。国税庁のタックスアンサーでもいろいろな事例について説明しています。 ↓ 国税庁ホームページリニューアルのお知らせ|国税庁 確定申告…

居住用財産の譲渡所得の特別控除(3,000万円)

確定申告が近づくと、「家を売ったけれど、税金はいくら位?」という 質問をよく受けます。先週もお客様から「友達が、自宅を取り壊して土地を2,500万円くらいで売る 予定だけれど税金はかかりますか?」と電話がありました。 自宅を売る場合、3,000万円の特…

フランスの内閣改造

今日は久しぶりの休日で税法はオフ。パリ旅行に備えたフランス語の勉強のためフランス関係の サイトで遊んで一日を過ごしました。 フランスでは1月15日にフランスの内閣改造が行われましたが、 その新閣僚名簿がフランス大使館のサイトで公表されています。 …

中小企業の「欠損金の繰戻し還付」の復活

中小企業庁が中小企業関係の「21年度税制改正の概要」を公表しています。 ↓ http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2009/download/090109KaiseiGaiyou21.pdf 昨年12月19日に財務省から公表された「平成21 年度税制改正の大綱」の 中小企業に関する部分…

20年分公的年金等の源泉徴収票

社会保険庁のサイトによると「20年分公的年金等の源泉徴収票」を 21年1月14日に、全国一斉に郵送したそうです。 ↓ http://www.sia.go.jp/topics/2009/pdf/n0111.pdf 昨年までは「公的年金等の源泉徴収票」の社会保険料の欄には 介護保険料のみが記載されてい…

「価値喪失株式に係る証明書」

今日は税理士会の支部例会に行ってきました。税務署の資産税担当者から確定申告のアドバイスがいくつか ありました。 その中で、聞きなれない言葉、「価値喪失株式に係る証明書」について 説明がありとても参考になりました。 上場廃止になった株式を譲渡し…

次女の誕生日

きょうは我が家の次女の誕生日です。17歳。我が家でただ一人由緒正しい家柄、血統書付の柴犬です。上の娘と違って口答えもせず、そばに居るだけで心が和みます。昔は気の荒い、獰猛犬だったのですが、今は一日中寝ています。 ケーキはおばさん税理士と娘が食…

住民税の住宅借入金等特別税額控除

年末調整で住宅借入金等特別控除を受けた方がいますが、 昨年から始まった住民税の「住宅借入金等特別税額控除」の 適用を受けていない方がいました。(19年以降に入居した場合は住民税の住宅借入金等特別税額控除の 適用はありません。)19年分(住民税…

医療費控除 補聴器は?

20年分確定申告の手引きが国税庁のサイトで公表されています。その中の「医療費控除を受けられ方へ」を見てみました。 ↓ http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2008/pdf/01_04.pdf イラストは19年分と同じですが、医療費控除の対象と…

寡婦控除 死別、離婚、非婚

年末調整のチェックで、最後のお客様のところ行ったときに ある従業員の「扶養控除申告書」で手が止まりました。夫なしで、無職の母親を扶養しているので、離婚又は死別のどちらでも 寡婦控除が適用されるのではないかと思ったからです。経理の方に聞くと、…

日本公認会計士協会と「中小企業勝ち組倍増計画」

日本公認会計士協会のサイトで「中小企業勝ち組倍増計画」 とあります。公認会計士さんは上場企業や大企業が対象だと思っていたので ちょっと意外で、中身をのぞいてみました。 ↓ 中小企業金融円滑化チェックリスト 企業の体質強化のためのチェックリストが…

国等と締結した請負契約書

お客様から収入印紙のことで電話がありました。「○○市と請負契約書を交わしたけれど、印紙が貼ってません。 当社は印紙を貼ったのに。印紙を貼ったほうの契約書を返して もらったほうがいいでしょうか。?」 すぐに的確な返事が出来ればいいのですが、「ちょ…

子育て応援特別手当

国会で「定額給付金」について議論されていますが、 いつになったらいただけるのでしょうか。ところで「子育て応援特別手当」というのが同じ10月の「生活対策」に 盛り込まれたそうです。対象となる子一人につき3.6万円。詳しくは、厚生労働省のサイトで各都…

いよいよ確定申告開始ムード

税理士会の支部から「所得税 確定申告の手引、大蔵財務協会編」が 宅急便で届きました。 まず、インデックスを貼って、昨年の手引きと見比べる作業が待っています。そして、20年度所得税改正のあらましに目を通します。なにせ1年前の改正なので・・・・・・…

給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書

年末調整もあと一社、自社処理をしているお客様のチェックを 残すのみです。今回の反省点は、例年と同じで、資料の収集や内容確認ををもっと早く。(1)途中入社の方の「前職の源泉徴収票」はかなり早くから、 というより、入社をした時にすぐに前の会社に依…

「K-20 怪人二十面相・伝」と北九州

今日は娘とちょっと遅めの初詣に行ってきました。 そして映画「K-20 怪人二十面相・伝」を見ました。 新聞の広告で北九州でロケを行ったということを知って 見てみたくなったのです。正直あまり期待していませんでした。 ところが、ところが、久しぶりに…

NHKの「天地人」

昼間はお客様のところへ決算書の見方や経営分析の 説明に行ってきました。今年最初の仕事で、気合をいれて行きました。 夜は楽しみにしていたNHKの「天地人」を見ました。娘から直江兼続ってどんな人?と聞かれて、「お母さんは高校では 世界史選択だから…

日本税理士連合会のマルチメディア研修

昨年12月に日本税理士連合会のインターネットでの研修 「中小企業経営承継円滑化法の概要」が公表されています。年末調整に追われていて、今日やっと見ることができました。内容はごくごく一般的なもので、テキストも特に目新しいものは 無かったような気が…

仕事始め

今日は仕事始めです。娘が遊びに行って一人なので、テレビを見てもつまらないので 仕事をすることにしました。自分の事務所の20年分の決算と確定申告を終わりました。 後は2月16日を待つばかりです。その後、暮れに買ったパソコンの本を片手にコンピュータの…