2012-01-01から1年間の記事一覧

25年度雇用保険料率は変更なし

年末調整の処理に追われています。給与ソフトを利用している企業はいいのですが、エクセルや 手計算で給与を計算しているお客様は年末調整の時に源泉所得税 だけでなく、社会保険料もチェックすることがあります。たまに雇用保険料や賞与時の健康保険料、厚…

BATIC(国際会計検定)の受験

第24回BATICを受験してきました。脳の老化防止のためここ数回受験しています。福岡市まで受験に行っていましたが、2年ほど前から 北九州市でも受験できるようになりました。ただ、Subject2は受験者が少なくて、前回は何と二人だけ。今回は少し増えて、8名の…

税理士試験合格発表

24年度(第62回)税理士試験の合格者が発表されました。 国税庁のサイトでは受験番号しか公表されていませんが、 官報では、受験地と名前が公表されています。昔は政府刊行物発売所まで官報を買いに行ったものです。 いまはネットで見ることが出来て、しかも…

海外旅行のお誘い ブルキナファソ

知り合いの方から海外旅行のお誘いを受けました。飛行機代20万円だけで現地費用はほとんどいらないとのこと。行先を聞くと「ブルキナファソ」。早速地図で探してみると、アフリカのガーナやコートジボワールの北に ありました。 昔の仏領西アフリカでその後…

広域交付住民票 ???

税理士会の電子証明書(ICカード)の切替の手続き書類が届きました。必要書類のなかに、次のいづれか一つと言う記載がありました。 住民票の写し 住民票記載事項証明書 広域交付住民票 「住民票記載事項証明書」、「広域交付住民票」いづれも 恥ずかしいの…

お客様のワンちゃんの永眠

しばらくブログはお休みでした。理由その1 お客様のワンちゃんが亡くなりました。 秋田犬としては長生きの15歳。 最近はいつも寝ていましたが、おばさん税理士が声をかけると のっそりと起き上って近づいてくれました。 薪ストーブのそばで気持ちよさそうに…

海外勤務後に退職金を受け取った場合

コメント欄で、とおりすがりの現役さんが「海外勤務者の 帰国後の退職金」に係る住民税について書かれています。1月1日現在日本にいなければ、帰国後に退職金をもらっても 住民税はかからない?世の中そんなに甘くないのではと、調べてみました。 確かに、退…

改正生命保険料控除 その4

コメント欄でみなさん貴重な意見をありがとうございます。生命保険料控除について、所得税法だけで、地方税法を 考慮していなかったので、とても勉強になりました。ぱぱみっつーさんの地方税法の生命保険料に関するブログは ぜひ読んでください。 ↓ http://s…

改正生命保険料控除 その3

24年5月11日と5月14日に改正生命保険料控除について書きましたが、 旧生命保険料と新生命保険料を支払った場合、4万円が限度と なるのか、疑問が残っていました。11月2日付で、国税庁のホームページに「質疑応答事例」が更新され 生命保険料控除についても6…

中小企業会計指針のチェックリスト その2

中小企業の会計指針に関するチェックリストについていくつかコメントを 頂いたので、返事のつもりで書いています。(1)まず、公認会計士協会の諸税に関する取扱いについて後半部分を 省略していたので、鋭くその部分のご指摘をうけました。 実務指針の後半…

「中小企業の会計に関する指針の適用に関するチェックリスト」の依頼

お客様から電話がありました。 「銀行に提出するため何かよくわからないけれどチェックリストを 作成してほしい」と言う依頼でした。 内容をよく伺った結果、「中小企業の会計に関する指針の適用に 関するチェックリスト」であることが判明しました。早速日…

全国地価マップの活用

コメント欄でぱぱみっつーさんが疑問に思っている、全国地価マップの 評価について。市街地にある農地や山林で、宅地比準、つまり宅地並み課税を受けるものは 財産評価通達40に「その付近にある宅地の価額を基準とし・・・・」と書かれています。「その付…

山林の傾斜度

相続税の財産評価の毎日です。市街地農地や市街地山林の評価で、倍率地域であれば 固定資産税に国税庁の公表している倍率をかければ簡単です。しかし、宅地比準で評価する場合は、近隣の宅地の価格から 宅地造成費を控除して、面積を乗じて評価額を求めます…

山林にある立木の評価

お友達の税理士さんも相続税の申告を依頼されたそうです。 ということで、お互いに情報の交換をメールで行っています。山林の立木については評価ゼロで申告するつもりでしたが、 その先生はちゃんと評価すると言われ、ちっとあせって色々調べてみました。そ…

笹岡先生の研修 広大地の評価

今日は笹岡宏保先生の研修で福岡まで行ってきました。 笹岡先生と言えば、テーマはもちろん相続税の財産評価。 具体的には、「評価単位の検討、広大地の評価留意点、市街地農地等の評価事例」現在、相続税の申告依頼を受けていて、すべてのテーマが関わるの…

帚木蓬生先生の講演

今日はある集まりで福岡県久留米市まで行ってきました。基調講演で、作家で精神科医の帚木蓬生先生がお話をされました。久留米の明善高校から東大仏文科へ、そしてTBSに勤務後九州大学医学部に入学。 精神科医として活躍するかたわら、小説を執筆。吉川英治…

久しぶりの映画 「踊る大捜査線」

仕事に追われる毎日ですが、久しぶりに映画をみました。「踊る大捜査線 the final」。15年前に、知り合いの女性の方が「もう7回も見ました。」と 勧められて第1作目を見に行ったのが始まりです。その時以来、毎回楽しみにしていましたが、今回の作品が最後と…

増改築をした家屋の評価

相続財産の評価で、建物の評価は固定資産税評価額を1倍すればいいので 楽勝と思っていたら、1年前にかなりの金額をかけて増改築をしていました。固定資産税の評価額を数年分比較してもほとんど変化なし、ということは 増改築が固定資産税評価額に反映されて…

9月から厚生年金保険の保険料率引き上げ

秋の恒例行事、9月から厚生年金保険料が引き上げられます。新しい保険料額表は「全国健康保険協会(協会けんぽ)」のサイトにある 厚生年金保険料と健康保険料の両方が載ったものが便利です。 都道府県の名前をクリックすると、それぞれの県の保険料を 見る…

相続で農地・山林を取得した場合の届出

司法書士さんから教えていただきました。 今年の4月1日から相続で農地・山林を取得した場合は市町村へ届出が必要だと。あわてて調べてみました。(1)農地法の改正による届出。 農地を売買する時は農業委員会に届け出ますが、相続で取得した時は 今までは届…

相続税の申告書に添付する書類

知り合いの税理士さんから相続税の申告書には法定の添付書類 以外は添付しないという話を聞きました。 それでも今までほとんど調査無しで、調査があっても申告是認だそうです。 山のように資料を添付するおばさん税理士はびっくり。 銀行の残高証明や不動産…

国際相続

相続の事例勉強会で、相続人が海外に住んでいるケースが たまーに有ります。 ということで「税経通信」9月号を買いました。 特集記事が「国際相続における税務」だったので。亡くなった方(被相続人)や相続人の国籍が日本ではないときは どうするのか。弁護…

BATICの結果

夏休みもあとわずか。 子供のころ、夏の終わりはいつも宿題に追われていたことを 思い出します。 今も同じで、仕事に追われています。 6月決算法人の申告、資料せんの作成、建設業のお客様の経営事項審査の準備等々。そんな中、BATIC(国際会計検定)の…

消費税増税法案 その2

両親のお墓参りも済ませ、先日成立した消費税増税法案をじっくり眺めています。 法案、修正案は「衆議院」のホームページにあります。 ↓ http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm 「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行…

消費税増税

平成24年8月10日、消費税増税法案成立。税理士として、無気力感を味わうのみ。消費税率が2014年4月から8%、2015年10月から10%へ。「14.4.8」 「15.10.10」眺めていて、何となく覚えやす数字の組み合わせ。暑さが身に堪える2012年夏の一日。

住宅型有料老人ホームの課税区分

新聞の折り込み広告に「住宅型有料老人ホーム」のものがありました。マンションタイプのお洒落なもので、デイサービス、クリニック、 ヘルパーステーション、多目的ホール等を備えています。まず入居費用のチェック。 無理。入居はあきらめましたが、つい最…

無料ブログの宿命 その2

コメント欄で教えていただいて、はてなプラスを登録しました。 月280円は仕方ありません、何とか払えそうな金額です。 登録すると、すぐに広告はなくなりました。インターネットでは無料のものが多くてついつい甘えています。たとえば、路線価図、以前は最低…

無料ブログの宿命

おばさん税理士のブログにいきなり広告が表示されはじめました。広告を削除するためには月額980円の料金がかかるそうです。 無料ブログの宿命とあきらめて、広告が掲載されたままにします。 さて、今週は知り合いの税理士さん、司法書士さん、弁護士さんと …

貸倒引当金戻入は営業外損益

法人の決算修正仕訳をしていています。前期計上した貸倒引当金を戻入るため「貸倒引当金戻入」の科目を 探したのですが見当たらないので新しい科目を作ろうと思いました。ふと、「貸倒引当金戻入」は前期損益修正損益なので特別利益の 所に作ろうと思ったの…

印紙税の復習

コメント欄でみうらさんが銀行の印紙税について書かれていたのでネットで 検索してみました。先週、三井住友銀行が東京国税局の調査で印紙税の納付漏れを指摘され 追徴課税を含めて1億6千万円を納付したという記事がありました。 銀行側がコメントを控えたい…