民法

民法のお勉強

NHKのドラマ「ラストマネー」を見ました。テーマは生命保険金と同時死亡。主演の伊藤英明さんは「海猿」のときよりずっと素敵ですね。さて、先日弁護士の関根稔先生の民法に関する研修に行ったばかり なので、同時死亡と相続について、ちょっと調べてみま…

関根稔先生の研修

九州北部税理士会の研修で福岡市の国際会議場へ行ってきました。テーマは「税務事例で民法を学ぼう 民法なんて常識です」講師の関根稔先生は、税理士、公認会計士、弁護士そして 青山大学大学院の講師等、各方面でご活躍です。久しぶりに聞く「関根節」、あ…

配偶者の旧法定相続分

遺産分割の調べ物で、国税不服審判所の裁決事例集を 読んでいました。 夫が昭和48年2月15日に亡くなり、相続人は妻Fと子供6人。法定相続分どおりに遺産を分割。その後、妻Fも昭和52年6月5日に亡くなり、その有していた相続分3分の1を子供達で分割。「その…

成人年齢18歳に引き下げ?

新聞報道によると、法制審議会民法成年年齢部会が「民法の成人年齢を 18歳に引き下げるのが適当」という報告書を出したそうです。 ↓ http://www.moj.go.jp/SHINGI2/090729-1-2.pdf 税務関係でも未成年者が関係するものが幾つかあります。(1)相続税の未成年…

家元の死と相続人の不存在

ヤフーニュースで日本舞踊の家元の相続問題が報じられています。 子どもや兄弟のいない家元が急死して、遺言書も残っていない為、 東京家庭裁判所は弁護士を相続財産管理人に選任し、財産を譲り受ける 資格がある人がいるかを、探すことになったそうです。 …

遺産分割における特別受益と寄与分

遺産分割の相談を受けました。相続財産は相続税がかからない 額でしたが、分割の仕方でもめていました。 兄が被相続人である母親を20年間面倒をみたので、寄与分を 主張しました。妹は、兄が大学進学のお金や、自宅を新築時に援助をしてもらって いるので…

民法の公益法人

ヤフーニュースで「伊吹文部科学大臣が相撲協会に注文」とありました。なぜ文部科学大臣が?とちょっと疑問に思ったのですが、日本相撲協会の ホームページで「寄附行為(一般の会社の定款のようなもの)」を見ると 相撲協会は、民法第34条に基づく財団法…

扶養義務

昨日に続き、またまた台風が九州に上陸か?という情況で 高校時代の友人に会う為に外出しました。こんな日は普通の人だったら家でおとなしくしているものだと 娘から怒られながら、土砂降りの雨の中を出かけて行きました。あまのじゃくなので、こんな天気だ…