2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

寡婦控除、離婚か死別か? その2

昨日の寡婦控除については、おばさん税理士の国語力が お粗末で、誤解を招くような内容だったようです。もう少しわかりやすく表現してみます。 1. 寡婦控除を受けることができる場合(1)夫と死別、夫と離婚して再婚していない、又は夫が生死不明で 生計を一…

寡婦控除、離婚か死別か?

お客様のところで、お友達の確定申告書をチェックして 欲しいと頼まれました。途中退職で、税金が還付になると、楽しみにしています。源泉徴収票を拝見すると、寡婦のところに印がついています。扶養親族はいないとの事。非常に聞きづらいのですが、思い切っ…

電子申告のメリット?

自分の電子申告は2月2日に送信をして、還付金を 首を長くして待っていましたが、やっと今日(27日)に 振込み案内のハガキが来ました。3週間以上かかりました。昨年は2月23日(金)に送信して、3月2日(金)に 還付金が振り込まれました。1週間で還付とは、 …

申告相談センターへ行って来ました その2

今日も申告相談センターへ行って来ました。 朝から雨で、しかも寒くて寒くて。というわけで、申告に見える方がとても少なくて、 かなり楽をさせていただきました。ただ、貧乏性なので、あまり暇だとかえって疲れました。今日の写真は、税務署の職員の方が、…

久々の行政書士としての仕事

外出中に携帯電話がなったので、車を停めて電話に出ると、 建設業のお客様からでした。建設業許可の更新日が迫っています、どうしたらいいでしょうか、 という内容でした。とりあえず、用事を済ませて、お客様のところへ駆けつけました。毎月行政書士の先生…

電子申告の代理送信、やっとできました

先週からずっとエラーの連続だった電子申告。娘にあたりちらして、コンピューターに罵詈雑言を浴びせ、 目は充血するし、ストレスで肌はボロボロ。 今日は日曜日ですが、税務署の開庁日で、e-Taxの サポートセンターも9時から17時まで対応している ので、夕…

下請け保護法

お客様から電話がありました。「仕事を依頼された元受企業から、支払を銀行振り込みから手形に 変更すると連絡があったけれど、断れないだろうか。」という 質問でした。下請け保護法、正式には「下請代金支払遅延等防止法」を 調べてみました。第2条の2に「…

ITC時代

今日は記帳指導の最後の日でした。 担当した皆さん、コンピューターで処理していたので、 本来の記帳指導というより、会計ソフトの使い方の 指導の方が主でした。会計ソフトで入力しているので、決算書は自動的に 作成されます。決算書に関しては何も指導す…

4月1日から「改正パートタイム労働法」が施行されます

「パートタイム労働法」、正式名は「短時間労働者の雇用管理の 改善等に関する法律」が改正されて、4月1日から施行されます。どんな風に変わるのか不安に思っているお客様も少なくないと思います。 税理士事務所にはあらゆる質問が来るので、常にアンテナを…

まだ間に合います、18年分の「更正の請求」

メールで19年度の確定申告の相談を受けていて、18年度の確定申告に 誤りがあることがわかりました。必要経費に出来るものを計上していなかったようです。あきらめないで下さい。 「更正の請求書」を提出して、税金を取り戻すことが できるかもしれません。 1…

電子申告に四苦八苦

日曜日は確定申告の処理が終わり、打合せも終わったお客様の 電子申告をしました。と言いたいのですが、エラーメッセージと 格闘して「篤姫」も見れませんでした。昨日、申告相談センターで税務署の方にどなたか詳しい方を 教えてくださいとお願いしていまし…

申告相談センターへ行って来ました

今日は小倉駅北口にあるAIM(アジア太平洋インポートマート)内に 開設されている申告相談センターへ行って来ました。確定申告初日とあって、事業所得や不動産所得のある方が どっと来訪して、待ち時間2時間以上。お昼の休憩時間以外は、お手洗いに行く暇…

やっと出版された山田真哉さんの本

昨日は記帳指導に行ったのですが、ちょっと早く到着したので、 近くにあった本屋さんに入ってみました。そこで、待ちに待っていた本を見つけました。ベストセラーになった「食い逃げされてもバイトは雇うな」(上) の下巻です。ただし、タイトルが「食い逃…

犯罪収益移転防止法

司法書士の内藤卓先生のブログをいつも拝見しているのですが、 2月15日のブログで、「犯罪収益移転防止法」が3月1日から施行されると 書かれていました。 始めて聞く法律名だったので、さっそく調べてみました。ちなみに内藤卓先生のブログは→2008年2月16日…

社会保険庁の対応

2月8日に続き、また、税理士会からFAXが届きました。 タイトルは「公的年金等の源泉徴収票」の誤りに係る対応について。 先日、社会保険庁が年金記録の訂正により過年分を一括して支払った 場合に、支払った年分の年金と合計して誤った「源泉徴収票」を 作…

u-Japan戦略

譲渡所得の申告の参考資料として、遠方の土地、建物の 全部事項証明書を知り合いの司法書士の先生にインターネットの 登記情報提供サービスを利用して取っていただきました。 すぐに内容が確認できるので、とても便利です。料金も少し安いし。 政府のe-Japan…

国民年金保険料のカード払い

今日は北九州は大雪。記帳指導の日だったのですが、チェーンを装てん出来ないので、 車の運転は無理。仕方なく歩いて行くことにしました。片道40分。 往きは気合が入っていたし、下り坂だったのでなんとか到着。 決算書、申告書の作成と電子申告の説明を無事…

後期高齢者医療制度の創設

1月27日のブログで医療費をカード払いした場合の医療費控除に ついて書きましたが、トンボさんからコメントをいただきました。 現場の貴重な情報を有難うございます。 さて、医療費といえば、今日北九州市から配られる「市政だより」 に「みなさんの医療が大…

岡野雅行さんを知っていますか

今日は午前中、1件確定申告内容の説明に行って、午後は きのう買った本を読んで過ごしました。「学校の勉強だけではメシは食えない!」学校の勉強だけではメシは食えない!―世界一の職人が教える「世渡り力」「仕事」「成功」の発想作者: 岡野雅行出版社/メー…

お客様への申告前の内容説明

今日はちょと遠方のお客様のところへ、確定申告の 内容説明のために新幹線で出かけました。北九州は穏やかな晴れの天気で油断してしまいました。近畿地方の雪のせいで新幹線のダイヤに乱れが。駅でコーヒーを飲もうと、早めに家を出ていたので何とか 間に合…

千客万来

2月3日のe-Taxのブログに関して、コメント欄が 盛り上がっています。オッさんもみかさんもどうぞ遠慮なくコメント欄をご利用 下さい。我が家では下の娘(16歳の柴犬)が以前使っていた犬小屋に ネコが2匹居候しています。 おばさんは犬派ですが、寒空に…

支給漏れ年金の一括支払を受けた場合の源泉徴収

税理士会からFAXが届きました。「公的年金等の源泉徴収票」の誤りに係る当面の対応について(お知らせ) というタイトルです。 過年度の年金記録の訂正等により、支給漏れ年金の一括支払を受けた場合、 過年度分の年金支払額を、誤って平成19年分に合計し…

中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律案

確定申告が数件終わったのでですが、電子申告をしないお客様 なので、紙ベースで申告書や決算書を打ち出すことにしました。おばさん税理士はカラープリンターを持っていないので、 税務署から送られてきた申告書に直接打ち出すことにしました。「国税仕様に…

勝間和代さんの本 その3

きょは不動産所得のお客様の申告書の作成をしていたのですが、 固定資産税の資料が不足していて、処理が進みません。資料をお預かりした時にチェック漏れです。 直ぐに電話をして、送っていただくことにしましたが、 今日は仕事は午前中でおしまい。 外出予…

未経過固定資産税相当額

譲渡所得の確定申告を処理中です。数年前に購入した投資用マンションを、売却したので 購入時と売却時の契約書や領収証等山のような資料と 格闘しています。購入時の契約書と領収書を元に預金通帳をみながらお金の流れを 確認していきます。売却時も同じよう…

申告相談センターへ行って来ました

きょうは、「申告相談センター」へ相談員として行って来ました。 会場は9時から始まるのですが、8時半に行ってみるともう20人近く 待っていました。 年金所得の方と医療費控除を受ける給与所得の方がほとんどで、 内容的には簡単な申告が多かったのですが、…

e-Taxソフトを利用した電子申告

今日は北九州の山もうっすらと雪化粧。 寒い一日を、e-Taxソフトと格闘して過ごしました。 国税庁のホームページから申告書や決算書を作成して 電子申告をするのは、昨年に比べてかなり使い勝手が よくなりました。 ただ、税理士としてお客様の申告書を代理…

中小企業のリース取引の処理 その2

昨日は行政書士会主催のシンポジウムで福岡に行って来ました。 テーマは「日本の外国人受け入れ政策」。最近はお客様のところでも、外国人の雇用について時々 質問を受けるようになりました。税務は、居住者、非居住者、永住者によって所得の概念が 異なりま…

経営事項審査の改正

きのう国土交通省のホームページに建設業法施行規則等の 改正が公表されました。そのなかで、経営事項審査の改正について詳しい内容が 載っています。http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/const/kengyo/keishinkaisei/siryouitiran/11.pdf久しぶりの大幅な改…