2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

中小企業会計指針のチェックリスト その2

中小企業の会計指針に関するチェックリストについていくつかコメントを 頂いたので、返事のつもりで書いています。(1)まず、公認会計士協会の諸税に関する取扱いについて後半部分を 省略していたので、鋭くその部分のご指摘をうけました。 実務指針の後半…

「中小企業の会計に関する指針の適用に関するチェックリスト」の依頼

お客様から電話がありました。 「銀行に提出するため何かよくわからないけれどチェックリストを 作成してほしい」と言う依頼でした。 内容をよく伺った結果、「中小企業の会計に関する指針の適用に 関するチェックリスト」であることが判明しました。早速日…

全国地価マップの活用

コメント欄でぱぱみっつーさんが疑問に思っている、全国地価マップの 評価について。市街地にある農地や山林で、宅地比準、つまり宅地並み課税を受けるものは 財産評価通達40に「その付近にある宅地の価額を基準とし・・・・」と書かれています。「その付…

山林の傾斜度

相続税の財産評価の毎日です。市街地農地や市街地山林の評価で、倍率地域であれば 固定資産税に国税庁の公表している倍率をかければ簡単です。しかし、宅地比準で評価する場合は、近隣の宅地の価格から 宅地造成費を控除して、面積を乗じて評価額を求めます…

山林にある立木の評価

お友達の税理士さんも相続税の申告を依頼されたそうです。 ということで、お互いに情報の交換をメールで行っています。山林の立木については評価ゼロで申告するつもりでしたが、 その先生はちゃんと評価すると言われ、ちっとあせって色々調べてみました。そ…

笹岡先生の研修 広大地の評価

今日は笹岡宏保先生の研修で福岡まで行ってきました。 笹岡先生と言えば、テーマはもちろん相続税の財産評価。 具体的には、「評価単位の検討、広大地の評価留意点、市街地農地等の評価事例」現在、相続税の申告依頼を受けていて、すべてのテーマが関わるの…

帚木蓬生先生の講演

今日はある集まりで福岡県久留米市まで行ってきました。基調講演で、作家で精神科医の帚木蓬生先生がお話をされました。久留米の明善高校から東大仏文科へ、そしてTBSに勤務後九州大学医学部に入学。 精神科医として活躍するかたわら、小説を執筆。吉川英治…