登記識別情報

今日はじめて「登記識別情報通知」の実物をみました。

以前は不動産の登記をすると、「登記済証」いわゆる
権利書が発行されていました。

ドラマの相続争いで「権利書」を奪い合うというシーンに
よく出てくる書類です。



ところが、国が電子政府を推し進めるなかで、物である「権利書」は
インターネットで受け渡しが出来ない為、権利書の代わりになるもの
として12文字のアラビア数字とアルファベットの組み合わせからなる
「登記識別情報」を新しく登記名義人となった申請人に通知することに
なりました。

「登記識別情報」は登記識別情報通知と書かれた一枚の紙に
不動産の所在地、不動産番号、登記の目的、登記名義人が記載され、
下のほうに、目隠しシールで覆われていて、はがさないと見れないように
なっています。


そして、司法書士さんからの取扱説明書によると、目隠しシールを
剥がしたときは、その年月日、場所、剥がした者、剥がした理由を
メモしておいてください、とあります。


また、登記識別情報は、所有権移転や抵当権設定などの登記をする時に
本人確認手段として登記所に提供するので、それまでは、人に見られないように
金庫等に入れて、大切に保管してください、と書かれています。


何となく、持っているのが不安で、落ち着かない気持ちです。


ちなみに、盗まれるのが心配な人は、登記識別情報の失効の
申し出をすることが出来ます。
その場合、不動産の売却等の登記申請時の本人確認がより厳格に
なるそうです。


あらゆる役所で電子申請、電子申告等、インターネットを利用して
便利になりますが、リスクも大きいような気がします。

アナログ世代の人間なので、目に見えないものは何となく不安です。
本当に大丈夫なのでしょうか。

ワンクリックで大切な家が他人の物になってしまうというようなことは
ないでしょうね。