2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

住宅瑕疵担保責任保険の保険料

先週国税庁のサイトで「質疑応答事例が更新されました」と お知らせがあったので、チェックしてみました。法人税法の保険料等に「住宅瑕疵担保責任保険の保険料等 に係る税務上の取扱」がありました。 ↓ 国税庁ホームページリニューアルのお知らせ|国税庁 …

国税局査察官のドラマ

急に寒くなって、あわてて暖房器具を出しました、 まだ扇風機もしまっていないのに。今日、明日は夜遅くまで仕事の予定です。 木曜日の夜9時からのドラマ「なさけの女、国税局査察官」を 見たいから。「マルサの女」と言えば宮本信子さんですが、米倉涼子さ…

欠損金の繰戻し還付 別表の書き方

2009年4月7日のブログで「欠損金の繰戻し還付」を 受ける場合、「欠損金の繰戻しによる還付請求書」を提出 するだけで、別表四、別表七には何も記載しないと書きました。今日、友人の税理士さんから、間違っているのでは?と電話が ありました。調べなおして…

年金式生保の所得税還付

7月の最高裁の判決を受けて、二重課税された年金式生保の 所得税が還付されると報道されていました。 今日、国税庁のホームページで具体的な内容が 公表されています。 テレビニュースでも報道されていましたが、これから生命保険会社、 損保会社等が対象と…

本屋さんに感謝

素敵な本との出合い。地味な表紙の本が平積みされていました。 タイトルは「20歳のときに知っておきたかったこと」。 若い人向けの本だと思い通り過ぎようとした時、 次のようなポップが目に留まりました。 いま、手元に5ドルあります。2時間でできるだけ増…

BATIC(国際会計検定)の申込

12月19日に行われるBATICに再度チャレンジ。先週インターネットで申込登録をして、振込用紙が 郵送されてきました。 コンビニで受験料の支払をして、後は受験票が来るのを待つばかり。ところで、東京商工会議所のサイトに昨年度の受験者のデータが 公表…

地方消費税の税率

もたついている8月決算と、急がなければならない9月決算に 追われてブログの更新が出来ていませんでした。久しぶりに開けてみると、「可分債権」についてぱぱみっつーさんと 居酒屋FPさんにコメント欄を盛り上げていただいていました。 お二人に感謝します…

定額郵便貯金と可分債権

遺産分割の勉強会で、 「銀行預金は可分債権なので相続分で当然に分割される。 ただし、定額郵便貯金は除く。」ということを知りました。なぜ定額郵便貯金は除くのか? 22年10月8日の最高裁判決の補足意見を読んで、やっと少しだけ 納得できました。 ↓ …

9月から厚生年金保険料が変更

お客様の9月分の会計データをチェックしています。 給与台帳を見ていたら、厚生年金保険料が変わっていません。厚生年金保険料は9月にアップしています。 ↓ http://www.nenkin.go.jp/main/employer/pdf/ryogaku_22_09/01/03.pdf 日本年金保険機構から案内…

宗教法人と固定資産税

昨日、税理士会支部の女性部の研修がありました。テーマは「宗教法人勉強会」。その中で、固定資産税の非課税の話がとても参考になりました。宗教法人の境内建物及び境内地は固定資産税は非課税、というのは よく知られています。ただ、次のことは知りません…

久しぶりのフランス関連

昨日、福岡へ映画を見に行きました。 「パリ20区、僕たちのクラス」。 ↓ 映画「パリ20区、僕たちのクラス」-オフィシャルサイト 残念ながらおばさん税理士の住んでいる町では上映予定は ないようなので、福岡の天神にあるソラリアシネマへ行きました。もち…

保険料控除証明書の発送

昨日、税理士会の支部例会で税務署から「年末調整の 説明会の日程表」が配られました。年末調整は資料の収集が勝負です。 年金式生保の二重課税について、生保会社のサイトを チェックしていて、次の2社が「生命保険料控除証明書」の 発送について公表してい…

遺族が受取る年金式生保の所得税還付

22年7月6日に「遺族が受取る年金式生保の所得税課税を認めない」 という最高裁判決がありました。その日のうちに財務大臣が過去5年分は更正の請求で還付し それ以前についても何らかの対応をしたいと発言しました。今日10月1日に財務省と国税庁が具体的な処…