トラクターの耐用年数は何年?

今日は申告相談センターでの大変な一日、と思ったのですが
予想に反して、難しい納税者の方はいませんでした。

ただし、不動産所得や事業所得で計算ができていない方が多くて
収支内訳書や青色決算書の記入方法の説明に四苦八苦。


特に、減価償却は前年度の資料が無いとお手上げです。
また、日ごろ会計ソフトに頼り切っているので、手計算はかなり辛い。

農業を始めた方が見えて、トラクターを購入したとのこと。

耐用年数は8年と思ったのですが・・・・・・知識が古かった。

19年の減価償却の大改正で農業用機械装置はすべて7年に
統一されたのでした。

改正当時は注意しているのですが、その後はコンピューター任せ。

反省の一日でした。


帰宅して、農業所得のあるお客様の減価償却明細を確認すると
ちゃんと7年になっていて、ほっとしました。


農業用機械設備の減価償却については、松江市のホームページに
とても分かりやすく説明されています。
     ↓
http://www1.city.matsue.shimane.jp/kurashi/zei/nogyokikaitaiyonensu/nogyokikaiminaosi.html